題名:右脳でわかる!
会計力トレーニング
著者:田中靖浩
出版社:日本経済新聞出版社
読みやすさ:★★★★

印象度 :★★★★★

総合 :★★★★

数字が一切なく、図のみで決算書を読もう!
という趣旨の本です。
簡単な解説があり、その後にクイズ形式で
有名企業の決算状況を当てていくので
楽しみながら、勉強をしていくことが可能です。
本にでてくる企業名も
トヨタ自動車・キャノン・NTTドコモ・オリエンタルランド
NHK・TBS・サンマンサタバサ・スカパー・ソフトバンク
WOWOW・スターバクッスコーヒー・ANA・INAX
伊勢丹・三越など実在の企業名でのクイズ形式であり、
ちょっと前に話題のNOVAも著者は厳しい状況であることを
本書で指摘をしています。
文章で説明しづらいので、問題はこんな感じで出題されます。
![training_Q1[1].gif](https://3book.up.seesaa.net/image/training_Q15B15D-thumbnail2.gif)
1章 「右脳でわかる会計」の世界へようこそ!
2章 貸借対照表で「財務体質」を読む
●B/S基礎講座
●会計力トレーニング
Q1 日・米・韓 大手自動車対決
Q2 老舗デパート対決
Q3 この数年、航空会社に何が起こった?
Q4 ハウスメーカー対決
Q5 TVチャンネル対決
Q6 電機大手対決
Q7 携帯電話対決
Q8 この変化の激しい会社はどこだ?
Q9 花王に何が起こったのか?
Q10 豊田自動織機に何が起こったのか?
3章 損益計算書で「儲けの内容」を読む
●P/L基礎講座
●会計力トレーニング
Q11 調味料対決
Q12 パ・リーグ6球団対決
Q13 個性派クルマ対決
Q14 ファイト一発!おクスリ対決
Q15 ビジネスマンのランチ対決
Q16 デフレ時代の雄、対決
Q17 女性はみんな知っている対決
Q18 男女下着対決
Q19 儲かってます!対決
Q20 新テレビ対決
4章 キャッシュフロー計算書で「カネの流れ」を読む
●C/S基礎講座
●会計力トレーニング
Q21 利益・キャッシュフロー逆転対決
Q22 トイレ対決
Q23 大型スーパー対決
Q24 コンビニ対決
Q25 スクール対決
Q26 ITハード・ソフト対決
Q27 100円均一対決
Q28 デジタル対決
Q29 街でよく見るお店対決
Q30 ズバリ、この会社はどこ?
5章 今日からできる経営分析
●経営分析基礎講座
●会計力トレーニング
Q31 関西電鉄対決
Q32 国際派対決
Q33 牛丼対決
Q34 文房具対決
Q35 ペリカン・クロネコ対決
Q37 これって何? part1
Q38 これって何? part2
Q39 「総合」と「集中」
Q40 因縁の対決
ぷりんは正直あまり、数字が得意ではないのですが
非常に楽しく読めました。本も15分くらいで読めるかな
とあまく見ていましたが、面白いのでついハマッテ
しまいました。

著者のホームページも面白いので
よかったらどうぞ!!
http://www.yasuhiro-tanaka.com/
次回案内予定新刊:社長が
が変われば、会社も変わる
【関連する記事】