こんばんわ〜

番外編です。けれどビジネス本の紹介です。
題名は「2分以内で、仕事は決断しなさい」
副題はスピード重視でできる人になる!
です。
せっかちなぷりんには、非常に共感できる内容でした。

なにはともあれ、題名通り、
「スピード!」「スピード!」「スピード!」

ますは、吉越さんってどんな人!?ですが
![yoshikoshi_qa02[1].gif](https://3book.up.seesaa.net/image/yoshikoshi_qa025B15D-thumbnail2.gif)
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
1947年千葉県生まれ。ドイツ・ハイデルブルク大学留学後、
72年に上智大学外国語学部ドイツ語学科卒業。極東ドイツ農産物振興会、
メリタジャパン、メリタカフェを経て
83年にトリンプ・インターナショナル(香港)に入社、
プロダクトマネージャー、リージョナル・マーケティングマネージャー
を歴任。86年よりトリンプ・インターナショナル・ジャパン
のマーケティング本部長に転じる。87年代表取締役副社長、
92年に代表取締役社長に就任し、2006年に退任。
同社は毎日開催されるMS会議(早朝会議)での即断即決経営を
武器に19年連続増収増益を達成。
2004年には日本経済新聞で「平成の名経営者100人」の一人に選出された。
現、吉越事務所代表。実経験を体系化し、その執筆に携わる一方で
「業務効率化などに関する企業向け講演活動」を行う。
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
この著書は吉越さんがドイツ外資系のトリンプは世界最大の下着メーカーで、日本では「天使のブラ」「恋するブラ」などの女性下着
で知られていまいるトリンプの社長時代に書かれたものです。
吉越氏は「スピードのない会社は生き残れない」と、
一貫してスピード経営の大切さを訴えます。
なにしろ、トリンプの成功の秘訣である毎朝8時半からの早朝会議では、どんな大きな問題も2分以内で決断。
「考える前にまず行動」「拙速大歓迎」
「修正訂正を加えながら走り続ける」と、
とにかくスピード、スピード、スピードなのです。
18年連続増収増益を続けている実績を背景にした
前社長の言葉には重みがあり、
次のような目次のタイトルを見ただけでも、
刺激的な内容が想像できます。
「根回しする会議はいらない」
「会議は社長と社員のしのぎあいだ」
「人事と給与明細以外はすべてオープンにする」
「残業して売上を上げても意味はない」。かと思えば、
私語・電話も一切禁止で仕事に集中する「がんばるタイム」を毎日2時間設定したりもしています。
その各項目の内容が非常に明快でシンプル&テンポ良く、
それこそ各項目か「2分」で心に染みますよ。
もちろん、1時間で40件の案件を処理する、
早朝会議(MS会議)のことも記載されています。
このMS会議ですが、見学可能で他社からも
多くの方が見学に来て、
『あんな重要な案件をこんなに簡単に決めるとは!』と驚いていた
と記載があります。
田中康夫さんも、長野県知事時代に会議を見て衝撃を受けて、
県職員にも見学させたとのエピソードもあります。
トリンプ退任後も、吉越さんが作った社風は息づいています。
トリンプHPより↓
http://www.triumphjapan.com/company/feature.html
最近の吉越さん↓(日経 BIZプラスのコラム)
http://bizplus.nikkei.co.jp/colm/yoshikoshi.cfm
バックナンバーも面白いので、よかったら見てください。
仕事に対する姿勢を見直させてくれる本ですので、
刺激が欲しい方にはオススメです。

最後まで読んでいただいて、感謝です!。

時々番外編をお伝えします!

人気ブログランキング
応援(クリック)ありがとうございます。

